チワワ✖️ビションのミックス犬「チワビション」っとは!?性格・特徴・育て方まとめ

チワビション

こんにちは🌿

我が家には「チワビションくん」と呼んでいる、チワワとビション・フリーゼのミックス犬がいます🐾

今回は、

• チワワ×ビションってどんなミックス犬?

• 実際に暮らしてみて感じた性格や特徴

• お手入れや育て方のポイント

などを、うちの子のエピソードも交えながらゆるっとご紹介していきたいと思います☺️

🐾チワビションってどんな犬?

「チワビション(チワワ×ビション・フリーゼ)」は、

小型犬のチワワと、巻き毛のモコモコで人気のビション・フリーゼの間に生まれた**ミックス犬(MIX犬)**です。

SNSでは「チワリーゼ」と呼ばれることもあるようですが、

我が家では「チワビションくん」として日々癒しをくれています♡

見た目は個体差がありますが、

• ビションのふわふわ感

• チワワの小さな体格と表情豊かな顔立ち

うちの子の場合は耳の位置と体の毛質がチワワ寄り、

頭と胸まわりのモフモフ感と胴の長さがビション・フリーゼ寄り

と、どちらの特徴もバランスよく出ていてこの子らしさが出来てる🥰

まるでぬいぐるみのような可愛さなんです♪

🌟うちのチワビションくんの性格

性格はとにかくマイペースで甘えん坊🐶

・遊びたい時はお気に入りのおもちゃを咥えて「投げて〜!」とおねだり

・でも、眠いときは家族のことなんて気にせずスヤスヤ。。。(笑)

特に面白いのは、

• 家族の車の音を覚えていて、帰ってくるとピンポンより先に玄関で待ったり🐾

• 子どもたちの靴下を見ると「お出かけだ!」と察してはしゃいだり

こんな姿に、毎日笑わせてもらってます☺️

🛁チワビションの育て方・お世話ポイント

実際に暮らしてみて感じた、お世話のポイントもいくつかあります👇

毛のお手入れ

• ビションの毛質が強めに出ているので、定期的なブラッシングは必須

• トリミングは1.5〜2ヶ月に一度が理想(今は今のところ我流セルフカットしちゃってます✂️笑🤭)

• 涙やけもしやすいので、顔まわりのケアもこまめに✨

性格に合わせた接し方

• チワワのように少し繊細な一面もあるので、急な環境変化が苦手

• ビションのように社交的で遊び好きな面もあるので、遊びの時間はたっぷり取ってあげると◎(隙を見ておもちゃを持ってきます🤭)

ごはんや健康面

• 小型犬なのでごはんの量とおやつのあげすぎに注意!

(この子は少食すぎて、逆に食べさせるのが大変なタイプ🥲)

• 我が家ではドライフードとジュレ状ごはんのミックスを取り入れて、工夫しながら健康維持を意識しています

🐶「うちの子だけかも?」な面白エピソードも

・パパと子供たちが暴れて遊んでいると、必ず私の足元に潜ってきて「助けて」アピール(かわいすぎて逆に焦る)

・ビションスイッチなる遊びスイッチがあり、急に猛ダッシュ&おもちゃを投げて咥えてのひとり遊びが始まる🐾

・観葉植物の鉢の近くにいると、まるで一緒に育ってるみたいに見える(笑)

☘️さいごに:チワビションくんとの暮らしは「小さな幸せの宝庫」

チワビションくんとの暮らしは、

ほんの小さなことにも笑いや癒しをくれて、毎日がちょっとだけ楽しくなって、心がふっとゆるむ瞬間の連続です。

チワワ×ビションのミックス犬ってどんな子?と気になっている方に、

少しでもリアルな様子が伝わったら嬉しいです♪

「ミックス犬ってどうなんだろう?」とか気になっている方、今からお迎え予定の方の参考になれたりしたらとっても嬉しいです☺️

ミックス犬ってその子その子で見た目も性格も違ったりとっても魅力的ですよ✨

またチワビションくんの成長や、日々のエピソードも更新していく予定なので、

よかったらのぞきに来てくださいね🐶🌿🐾

タイトルとURLをコピーしました